日々の日記をつけてます
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OSのバージョンが原因で固まるのか特定するために、
Ubuntu 9.04をインストールしてみたところ、こちらでも固まったので、 別のPCにインストールしました。快調に動いています。 この日記もUbuntu 9.10 + Firefox 3.5?を使っています。 長いこと放置してたPCだったので、壊れてたのかもしれません。 今回使ってるのはPenM 1.6GHz DRAM 1024MBのノートPCです。 いきなりAndroidではなく、まずはIRCクライアントをインストールしました。 PC使ってるときは常にIRC接続してるので必須ソフトです。 今回インストールしたのはXChat IRCです。 参考URL:http://skeishi.web.fc2.com/Etch-qemu/xchat.html 私はUbuntuソフトウェアセンターからインストールしました。 サーバへのログインは簡単にできたのですが、チャンネルに入るのに苦労しました。 Windows環境ではLimechat2を使っています。 こちらのソフトだと%から始まるチャンネルに%○○○で参加できるのですが、 XChatだと%から始まるチャンネルを指定できません。 そこで調べたのですが、本来チャンネルは#からはじまります。 例) #erinnerung これに:*.jpをつけると日本サーバのみ接続できるチャンネルということになります。 例)#erinnerung:*.jp %というのは、:*.jpを簡略化したものでした。 つまり%erinnerungと#erinnerung:*.jpは同じチャンネルになります。 始めて教えてもらったチャンネルが%から始まるものだったので、 調べるのに苦労しました。 こういう苦労も楽しいのでおもしろかったですが。 普段はIE6+SleipnirなのでFxについて詳しくありません。 次はFxでマウスジェスチャできるアドオンを探そうと思っています。 Ubuntuもほとんど使ったことないので進捗遅いですが。。。 PR このご時世、仕事があるだけましなのですが、 たまたま見たらなんと請求金額が2万円を超えてるじゃないですか∑( ̄□ ̄;) 振り返ってみてみると毎月だいたい1万7千から2万越えくらいでした。 そういうわけでパケット代定額にしてきました。 びっくりしたのが、先月分から対応してくれるとのこと。差額は8月に返ってくるらしい。 15000円ぐらいのキャッシュバックです。 そういうわけでとても有意義な週末でした。 もう3週間ほどプログラム書いてないのでそろそろHSPの勉強開始したいと思っています。 Windows 7 RC x86 をインストールしました。 さて、↑でインストールしただけって書きましたが、Vistaで動くソフトなら互換モードで 先日、35歳からのC言語ゲームプログラミング<http://gameover35.blog.shinobi.jp/> #include <stdio.h>コマンド打つとこうなる $gcc example.c example.c: In function `main': example.c:5: error: 'for' loop intial declaration used outside C99 mode 英語はさっぱりですが、C99モードでコンパイルしろって意味だと解釈しました。 ググってみましたが、要領が悪いのか見つからないのでman gcc で探したところ -std=でモードを指定できるらしい。 $gcc -std=c99 example.c でコンパイル通りました。面白いのがc99のcをCにするとエラーをはきます。 |
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
erin
性別:
非公開
最新記事
(03/03)
(12/26)
(12/22)
(07/25)
(07/21)
最新コメント
[07/25 CALL MY NAME]
[05/25 CALL MY NAME]
[05/25 のーちゃん]
[05/15 CALL MY NAME]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
|