忍者ブログ
日々の日記をつけてます
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芸人の名前は覚えてないですが、あるコントで日本にはドイツ村が3つあるって言ってました。
私がドイツという単語で思いつくテーマパークはグリュック王国です。

まだ幼いころに北海道に住んでいたので、何度か行ったことあります。
ジェットコースターというべきなのかわかりませんが、人生で始めてコースターに乗ったのはグリュック王国でした。
馬上槍試合ぽいものや、民族衣装を着た外人を見た気もします。
はっきりとは覚えていません。。。

機会があればまた行ってみたいと思っていましたが、残念なことに廃園されていたようです。
http://hokutonomado.com/archives/2007/02/post_60.html

たぶん公式のアーカイブ?
http://web.archive.org/web/20021121233615/www.gluck-oukoku.co.jp/

休園前の状態はネタにされるほど悲惨だったようです。
立地条件が悪かったのかも知れません。冬はやってなかったようですし。

帯広と言えばワイン城で、いろいろな催しものがあったりした記憶もあるのですが、
今でも続いてるのかな。そもそもワイン城も残っているのだろうか。。。


Androidですが、動くようにできました。
2、3日以内に書こうと思います。

PR
OSのバージョンが原因で固まるのか特定するために、
Ubuntu 9.04をインストールしてみたところ、こちらでも固まったので、
別のPCにインストールしました。快調に動いています。
この日記もUbuntu 9.10 + Firefox 3.5?を使っています。

長いこと放置してたPCだったので、壊れてたのかもしれません。

今回使ってるのはPenM 1.6GHz DRAM 1024MBのノートPCです。
いきなりAndroidではなく、まずはIRCクライアントをインストールしました。

PC使ってるときは常にIRC接続してるので必須ソフトです。
今回インストールしたのはXChat IRCです。
参考URL:http://skeishi.web.fc2.com/Etch-qemu/xchat.html
私はUbuntuソフトウェアセンターからインストールしました。
サーバへのログインは簡単にできたのですが、チャンネルに入るのに苦労しました。
Windows環境ではLimechat2を使っています。
こちらのソフトだと%から始まるチャンネルに%○○○で参加できるのですが、
XChatだと%から始まるチャンネルを指定できません。
そこで調べたのですが、本来チャンネルは#からはじまります。
例) #erinnerung
これに:*.jpをつけると日本サーバのみ接続できるチャンネルということになります。
例)#erinnerung:*.jp
%というのは、:*.jpを簡略化したものでした。
つまり%erinnerungと#erinnerung:*.jpは同じチャンネルになります。
始めて教えてもらったチャンネルが%から始まるものだったので、
調べるのに苦労しました。
こういう苦労も楽しいのでおもしろかったですが。

普段はIE6+SleipnirなのでFxについて詳しくありません。
次はFxでマウスジェスチャできるアドオンを探そうと思っています。
Ubuntuもほとんど使ったことないので進捗遅いですが。。。






とりあえずUbuntu 9.10のインストールしました。

インストール後、アップデートまではうまく行ったのですが、
Firefoxを使うと動かなくなるという問題が発生中。。。
Google開くだけなら問題ないのですけどねぇ。

今年中にAndroid環境構築したいと思います。






忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
erin
性別:
非公開
最新コメント
[07/25 CALL MY NAME]
[05/25 CALL MY NAME]
[05/25 のーちゃん]
[05/15 CALL MY NAME]
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア